そういえば京都
2009年 06月 06日そのことをUPするのを まるっと忘れちょりましたー


今年の「大文字焼き」が「“犬”文字焼き」に見えたら
『ヽ』の部分はぼぶらっちょが燃やされてると思われ
てんぷら!
▲
by kozutuming
| 2009-06-06 07:25
| ごちそうさま
ボブが『都』に行った理由
2009年 05月 22日
それは5月某日、「そうだ 映画ぢゃ!」とゆーことで『鴨川ホルモー』したとき

大変ご不満なようでした
それでラッコ家から文字通り脱兎したんですが、その先が・・・
越前の港だったんですね。ちゃんと流れ着いた日のことを覚えてたみたいで。
でもぉ~

それでラッコ家から文字通り脱兎したんですが、その先が・・・

でもぉ~
▲
by kozutuming
| 2009-05-22 23:02
| ごちそうさま
以外に…
2009年 05月 14日
▲
by kozutuming
| 2009-05-14 12:11
| ごちそうさま
に、逃げられた~!
2009年 05月 13日
そりゃね、ちーっとサボってましたよ、えぇ。
冷凍したり・雪ダルマにして遊んだわりに、美味しいものも食べさせんかったかも。
そしたら・・・ 「もー エエわ ワイ、自分で書くわ!」
・・・だそーです。(けッ、ぬいぐるみの分際で)
ぼぶらっちょのブログはコチラ
しかし困ったなぁ~ ただでさえネタないのに・・・ ボブに愛想つかされるなんてぇー!
冷凍したり・雪ダルマにして遊んだわりに、美味しいものも食べさせんかったかも。
そしたら・・・ 「もー エエわ ワイ、自分で書くわ!」
・・・だそーです。
ぼぶらっちょのブログはコチラ
しかし困ったなぁ~ ただでさえネタないのに・・・ ボブに愛想つかされるなんてぇー!
▲
by kozutuming
| 2009-05-13 23:21
| ごちそうさま
あぅ 忘れちょったー!
2009年 05月 06日
▲
by kozutuming
| 2009-05-06 21:11
| ごちそうさま
ラッセラー
2009年 02月 18日
青森ねぶた(あおもりねぶた)、または、青森ねぶた祭り(あおもりねぶたまつり)は、青森県青森市で開催される夏祭りである。ねぶた祭りの中では最も観光客を集めており、東北三大祭りの一つに数えられる。1980年には、国の重要無形民俗文化財に指定された。
「ねぶた」と呼ばれる勇壮で巨大な武者人形の山車が市内中心部をねり歩き、独特の衣装をまとった「ハネト」と呼ばれる踊り手が「ラッセラー」というかけ声で跳ねまわる。このためハネトとして参加することを「ハネル(例:今日もハネル?)」と地元では言う。 〔ウィッキーさんより〕
・・・じゃなくて!
「ねぶた」と呼ばれる勇壮で巨大な武者人形の山車が市内中心部をねり歩き、独特の衣装をまとった「ハネト」と呼ばれる踊り手が「ラッセラー」というかけ声で跳ねまわる。このためハネトとして参加することを「ハネル(例:今日もハネル?)」と地元では言う。 〔ウィッキーさんより〕
・・・じゃなくて!
▲
by kozutuming
| 2009-02-18 22:26
| ごちそうさま
やはり葬らねばならぬのか・・・
2009年 02月 15日うっしっし~
2009年 01月 01日身代金とかいりません
2008年 12月 30日
▲
by kozutuming
| 2008-12-30 21:05
| ごちそうさま
な、眺めエエなー
2008年 12月 20日
おう 久し振りやなぁ~ エビバディ!
こないだまで『強制コールドスリープ』させられててんけど
今日は天気がエエちぅて、ラッコに連れ出されたわ。
しかし、なんやな~ ラッコの巣より寒いやんけ!
そやし、火曜サスペンスのロケみたいなトコ連れて来られて・・・
なんやて? 怖い? ンなワケあるかいっ!
ボブ☆コレ
▲
by kozutuming
| 2008-12-20 12:12
| ごちそうさま